各種健診・検査について
妊婦健診について
妊婦健診は、妊婦さんと赤ちゃんの健康状態を定期的に確認することで、安心・安全に妊娠期間を過ごすことを目的に行います。具体的には、妊娠に伴う心身の変化に母体が適応できているか、胎児が元気に成長しているかを確認するほか、子宮収縮や子宮口の状態から分娩時期を予想、分娩方法の検討、妊婦さんのサポートなどを行います。トラブルが見つかった場合でも、早期に対応することができるため、定期的に健診を受けることが大切です。
厚生労働省が例示するスケジュール
※下記は目安であり、妊娠の時期や健康状態によって異なります。
妊娠初期-23週 | 合計4回(4週間に1回) |
---|---|
妊娠24-35週 | 合計6回(2週間に1回) |
妊娠36週-出産 | 合計4回(1週間に1回) |
妊婦健診の流れ
妊娠の可能性があり受診をしたときに初回の健診が行われます。
その後、妊娠が確定したら定期的に妊婦健診を受けます。市販の妊娠検査薬を用いて陽性反応がでた場合、すぐに医師の診断を受けてください。また、妊娠検査薬はあくまで補助的に使うものとして、
生理の遅れや妊娠の兆候を感じたら医師に相談しましょう。
- 1
- 問診
喫煙・飲酒の有無、病歴、月経歴、妊娠歴、基本情報などを問診していきます。
- 2
- 検査・測定
血圧や体重の他に、超音波検査や血液検査、尿検査などを行います。
- 3
- 診察
膣や膣分泌液、子宮頸部の状態などの内診を行います。
その後の妊婦健診は、時期や健康状態に基づいて、詳細な内容は主治医が判断します。
毎回実施
問診 | 健康状態の把握など |
---|---|
検査 | 超音波検査、尿検査など |
測定 | 血圧、浮腫、体重など |
指導 | 保健指導 |
必要に応じて実施
血液検査、子宮がん検診、超音波検査、性器クラミジア、B群性溶血性連鎖球菌など
子宮がん検診について
子宮頸がん
子宮の入り口の粘膜に発生し、女性性器悪性腫瘍の中で最も頻度が高いのが子宮頸がんで、子宮や周囲の臓器を摘出しなくてはいけない場合もあります。
30~40代で多く発症しますが、初期症状はほとんどないのが特徴です。進行すると膀胱、直腸、肺、肝臓などに転移する危険があり、生命にも重大な影響をおよぼす恐れがあります。一方、子宮頸がん検診により早期発見することが可能なため、比較的予防や治療がしやすいがんともいえます。
毎年市の子宮がん検診を受け付けております。日程はお問い合わせください。
症状
初期の段階では症状がありませんが、下記の症状がある場合は
がんが進行している可能性もあるため注意が必要です。
- 月経以外の不正出血
- 性交時の出血
- おりものが増える
- 下腹部痛
- 腰痛
- 血尿
- 血便
- 排尿困難
主な原因
性交渉によってヒトパピローマウィルス(HPV)に感染することで発症します。性交渉した誰もがHPVに感染する可能性があり、80%の女性が一生のうちに1回は感染しているともいわれています。感染は一時的な場合がほとんどですが、長期化したときに子宮頸がんを発症することがあります。
子宮体がん
最近、急激に増加しているのが子宮体がんで、子宮内膜がんとも呼ばれています。子宮の奥にある体部の内膜に発生します。月経時に内膜は剥がれて体外排出されるため、閉経前にはあまり発症しません。閉経前後、50歳以降に発症することが多いようです。早期の段階で出血することが多く、ほとんどの場合は不正性器出血によって子宮体がんが発見されます。
症状
- 月経以外の不正出血
- 排尿困難
- 骨盤の痛み
- 排尿時の痛み
- 性交時の痛みなど
主な原因
明確な原因は解明されていませんが、女性ホルモン(エストロゲンと呼ばれる卵胞ホルモン)が分泌しやすい環境下で発症のリスクが高まるといわれ、エストロゲンは、肥満が進むことで脂肪細胞が増殖して多く分泌されます。
エストロゲンの分泌を抑えるプロゲステロンというホルモンがありますが、こちらは肥満が進んでも分泌量は一定のため、結果として体内のエストロゲンが過剰になり、子宮体がんの原因となります。
食事が欧米化し肥満の人が増えた結果、子宮体がんにかかる人も急激に増えているのが現状です。
一方、子宮体がんの1割程度はエストロゲンとは関連しないといわれていますが、こちらは突然発症するものが多く、抗がん剤が効きにくく進行も早いという特徴があります。
乳がん検診について
乳がんは早期発見が重要です。
乳がんとは、乳腺にできる悪性の腫瘍で、現代では日本人女性の20人に1人は乳がんにかかると言われています。乳房には母乳を作る小葉とそれを運ぶ乳管、それらを支える乳腺があり乳がんの多くは乳管から発生します。女性の死亡原因で最も多いのは乳がんですが、早期に発見・治療をすればより高い確率で完治することができ、女性にとって大切な乳房も残すこともできます。セルフチェックで「乳がんかもしれない・・・」と思ってもご自身では良性か悪性まではわからないことが多い為、少しでも異常を感じた場合は、お一人で悩まずにご相談にいらしてください。
症状
- 乳房にしこり
- 乳房がひきつる
- 乳房にくぼみがある
- 乳頭から分泌液がでる
- 脇の下のしこりなど
乳がん検診の流れ
- 1
- 受付・問診
現在どのような症状があるのか、状況をお聞かせください。
不安なことやご不明な点なども遠慮なくお伝え下さい。
- 2
- 超音波(エコー)検査・診察
乳房に機械を当てて病変を探す検査です。痛みはまったくなく、安心安全です。
必要に応じて医師が直接視触診させていただきます。
- 3
- 結果説明
当日に説明します。